メンズエステ情報と口コミ体験談
202013/8月
あ、暑い・・・。
いくら冬嫌いの夏好き人間とはいえ、ヒジョーーに堪える猛暑。
残暑お見舞い申し上げます。エステ猿管理人です。
もうね、無理なんですよ。中途半端なクールビズとかじゃ日本の夏は対応できない。毎夏、何人が熱中症で病院に運ばれているのでしょう。室内にいたって熱中症にかかるって言うじゃないですか。
それなのに・・・
いくら一般人より身体能力が高く厳しい訓練を受けているからといって、高校生に炎天下で野球の真剣勝負やらせて喜ぶ、ある意味非道なレクリエーションはもう金輪際やめませんか。試合途中でプレイ続行が不可能になった選手もいましたよね。恐らく熱中症の影響でしょう。そのうちプレイ中に突然倒れる選手も出てくるのではないでしょうか。酷暑が予想される時期を外し日程をずらすとか、早朝やナイターにするとか・・・ なんとかしやがれ!
それとも、選手に最悪の事態が起こらなきゃ動かんのかね? あぁ、鬱陶しい・・・。
これからの日本の夏は、昼寝ですよ。
日本も昔は、サラリーマンにも会社公認の昼寝文化があったらしいじゃないですか。復活しましょうよ。昼休みにプラス1~2時間、シエスタ(午睡・昼寝)という素晴らしい文化を今こそ取り戻そうじゃありませんか!(のんびりいこうよ)
そしたらメンズエステも短時間のマッサージと昼寝のコースを低料金で提供して欲しい。アジアンエステには既に仮眠無料のお店も多いけど。
夜間に比べ集客の少ない(と思われる)お昼時も集客できそうじゃない? シャワー10分・指圧10分・昼寝40分の計60分で2000円なんてどうでしょうか。設備的な問題もあるでしょうが。
本当は、西欧のように夏のバケーションを2週間前後有給で必ず取らせる法律もつくって欲しいけどね。しかし現実問題、今後数十年は無理かもなぁ・・・頭、カッチカッチに固いもんなぁ・・・ 政治や行政に頼らずとも、新しい時代の経営者各位には、猛暑の夏でも人間らしく働ける労働環境を是非とも整備してほしいところです。
まあいろいろありますが、水分とエステでの休養(にならないエステもあるけれど)をコマめにとって、残暑を乗り切りましょう。
それでは。
お店選びに迷ったらClick!